ヒートショックにご注意を。

12月はいつもの年よりは暖かかったですが、1月に入り段々と冬らしくなってきて今日の朝は郡山でも少し雪が積もっていました。

寒くなってくると特に気をつけたいことはヒートショックですよね。

ヒートショックでの死亡事故は交通事故よりも2倍も多く、高齢者の家の中での死亡事故の原因の4分の1をしめているのだそうです。

<ヒートショックとは>

気温の急激な変化によって、血圧が急激に上下し脳梗塞や心筋梗塞などの心臓や血管の疾患が起こることをいいます。

暖かい室内(血圧:安定)

寒い脱衣所・浴室(血圧:急に上昇

熱い浴槽(血圧:急に低下

寒い脱衣所・浴槽(血圧:急に上昇

特に温度変化の大きいお風呂場が多いですが、トイレや廊下なども注意が必要です。

<ヒートショックになりやすいチェック項目>

65歳以上の高齢者である

メタボ、高血圧、糖尿病、心臓や肺や器官が悪いと言われたことがある

浴室・脱衣所に暖房設備がない

一番風呂が好き又は熱い風呂(42度以上)が好き

飲酒後にお風呂に入ることがある

30分以上お湯に浸かっている

お風呂に入る前にかけ湯をしない、又はかけ湯やシャワーを体の中心からかける

一人暮らし、又はお風呂に入る前に家族に何も言わない

<入浴中のヒートショック対策>

・こんなときはお風呂に入るのを控える

→体調が悪いとき、血圧が高いとき、食後や飲酒後すぐ(1時間以内)

・浴室や脱衣所も温める

→お風呂を入れているときに蓋を開けておく、シャワーで浴室を温める、暖房器具などを使う

・お湯の温度は41度以下にする

・お風呂に入る前にかけ湯をして体をならす

→体の中心部を急に温めるのはよくないので足や手など心臓から遠いところから

・入浴前後、水分補給をする

・お風呂に入る前に家族に声掛けをする

・浴槽から出るときはゆっくりと出るようにする

 

私が浴室の寒さ対策として行っていることは、冬場はお湯を溜めているときから入浴中は換気扇を回さないようにしています。

それ以外はカビ対策として換気扇をつけていますが、換気扇を回すのと回さないとでは寒さが全然違うのでおすすめです。

ちなみに入浴中に換気扇を回すと天井付近に結露が出来る原因だそうですよ。

浴室の温度も上がりお湯の温度も下がりにくくなるので一石二鳥です!

中々、脱衣所やトイレの暖房対策と言ってもずっと温めるわけにもいかないので、その時だけぱっと使える電気ストーブなどがあれば便利ですよね。

一人暮らしの方は最悪孤独死の恐れもありますので、しっかり対策をしましょう!