ALIVEブログ

夏の終わり。

2019年08月19日

お盆休みも終わり今日から通常通り事務所も営業しております。

お盆休みはゆっくり出来ましたか?

渋滞や台風の影響などもあり、私は遠出はせずに県内でゆっくりしてました。

柳津と猪苗代湖の花火大会に連れて行ってもらい、やっと夏らしいイベントを満喫することができましたよ(o^∇^o)ノ

まだまだ暑い日が続きますが、昨日近くのスーパーに買い物に行ったら、果物コーナーにはナシが置いてあり、お菓子売り場もサツマイモや栗のお菓子などがあり、夏も終わりもうすぐ秋がくるんだなとなんだか少し寂しく感じました。

秋になれば涼しくなり、自分たちでも家の片付け等もしやすくなってきますので片付けなどのお困りごとがあればご気軽にお問い合わせください。

お盆休み。

2019年08月09日

当社のお盆休みは8月10日(土)~8月18日(日)となっております。

事務所は不在となりますが、電話受付は行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

お盆休み中にも作業が何件か入っていますが、見積もりなども出来ますのでご相談ください。

お盆で家族が集まると思いますので、こういう時に家族で普段できない遺品整理や生前整理について話してみてはいかがですか??

熱中症には気を付けて!

2019年08月05日

毎日暑い日が続いてますね…。今年の夏はカラッとした暑さではなくて、ジメジメと湿気が高いので余計に暑く感じられますね( ´△`)アァ-

ここ数年で夏になると30度を超える日が当たり前のようになってきているので、そのうち40度まで行くんじゃないかと不安になってきます…。

外で作業をしている人は、無理をしないように十分気を付けてくださいね。

 

ところで熱中症患者のおよそ半数が65歳以上の高齢者だそうです。

なぜお年寄りが熱中症になりやすいかというと…

・若者より体内の水分量が少ない

・暑さを感じにくい

・暑さに対する体の調整機能の低下

・頑固、無理をする

といった理由が考えられますので家族や周りの方は十分注意し積極的に声を掛けてあげましょう。

毎日のように朝のニュースなどで熱中症対策の特集をやってますよね。

やはり、暑いときは我慢せずにエアコンを使うことをお勧めします。

お年寄りは暑さを感じにくいので部屋に温度計を置いて温度が常に目に入るようにし、何度になったらエアコンを使うといったルールを決めてあげましょう。

エアコン代を気にして使わない方もいると思いますが、熱中症で運ばれたときの病院代のことを考えれば安いはずです。

エアコンはマメにつけたり消したりするよりは、つけっぱなしの方が電気代が安くすむようなので、夜寝るときもつけっぱなしの方がいいみたいですよ。

そして、水分補給は喉が渇いてからでは遅いので、1,2時間おきにこまめに水分補給をしましょう。

汗をあまり掻いていない時は水や麦茶でもよく、汗をたくさん掻いたときは冷たいスポーツドリンクがいいみたいですよ。

熱中症は最悪死亡するケースもありますので、無理しないよう十分気をつけましょう!!

 

 

 

家電の処分方法。

2019年07月29日

梅雨明けはまだみたいですが、段々と気温が上がってきて夏らしくなってきましたね(^▽^)/

なんだか今年の夏も猛暑になりそうなので…、熱中症には十分気を付けましょう!!

 

ところで、遺品整理や生前整理等で大型家電の処分方法でお困りではないですか??

運ぶのが大変だったり、どこに持っていけばいいのか分からない方もいると思います。

特にエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4種類の家電を処分するには家電リサイクル券制度という国で定められた方法で必要な費用を払いリサイクルする必要があります。

家電の種類やメーカーによっても値段が違ってきます。

もし自分たちで家電リサイクルを行いたい場合は

廃棄物の品目とメーカーを確認の上、郵便局へ


備え付けのリサイクル料金表を元に「リサイクル料金」と「製造業者等名コード」を確認


「振替払込書」「家電リサイクル券」の記入


郵便局・ゆうちょ銀行の窓口かATMでリサイクル料金を振り込む

ATMの場合は「ご利用明細票」を窓口に持っていく


家電リサイクル券他を受け取り、家電に張り付ける

指定取引場所まで運ぶ

といった方法になります。車などがあれば自分たちでももちろんできますよ。

ですが、処分するものが多数あったり、車に乗せられなかったり、家電を移動するのが大変等自分たちでできない場合もあるかと思います。

そのような処分にお困りの家電だけでもすべて代行してお引き受けいたしますのでご相談ください(^-^)ゝ ラジャ!

 

また、軽トラックなどで無料で要らないものを回収する業者をたまに見かけますが、後からお金を請求されたり、不法投棄されたりする悪質な業者もいるみたいなので十分気をつけましょう!

 

洗濯物

2019年07月22日

5月はあんなに暑かったのに、今年の梅雨は晴れ間も少なくぐずついた天気が続いてますね。

東北南部は去年は7月14日頃に梅雨明けし、平年では7月25日頃梅雨明けだそうですよ。

今年はいつまで続くんでしょうかね??日照不足が続いているので早くスカッと夏らしい晴れ間が待ち遠しいものです(´Д`) =3 ハア

ナスやキュウリなどの夏野菜にも影響が出ていて値上がりしていて、反対にレタスやダイコン、玉ねぎ等は値下がりしているそうですよ。

今回はこんな時期にぴったりな洗濯物を早く乾かすコツについて紹介します。

<洗濯物を早く乾かすコツ>

①洗濯物の干す間隔

洗濯物と洗濯物の間は5㎝ほど間を開け空気が通るように干す!

洗濯ハンガー→中央に乾きやすいものや丈が短いものを干し外側につれて乾きにくいものや丈の長いものを干していく。

ハンガー→針金のハンガーより太いハンガーを使う、ズボンなどは筒状に空気が入るように干す

②干す場所

窓際は湿気が集まりやすいので乾きにくく、壁際は空気が通りにくいそうなので、なるべく部屋の中央に干す!

エアコンの風が当たる場所や換気扇を回した浴室などがおすすめ

③風を当てる

エアコンや除湿器、ない場合は扇風機などを使って風が当たるようにすると洗濯物の周りの湿気が動き乾きやすくなります

④その他

・洗濯物の下にくしゃくしゃにした新聞紙を置くことで、新聞紙が湿気を吸ってくれるので早く乾きやすくなる

・乾き具合をチェックし乾いているものは外したり、吊るしている上側の方が乾きやすいので途中で逆にしたりする。

 

もう7月後半ですので、もう少しで梅雨明けするとは思いますがこれで残りの梅雨を乗り切りましょう!!