ALIVEブログ

音信不通だった父親のごみ屋敷状態のアパートの片付け(作業事例)

2019年10月29日
依頼内容
父親の家の片付けと退去
音信不通だった父親の家がごみ屋敷状態だと大家さんから娘さんに連絡が入り片付けの依頼の相談がきました。父親は現在入院中で退院後は施設に入るとのこと。娘さんも急なことでお父様の容態も含め不安な気持ちもあったとは思いますが、無事に片付けも終わり一安心できたのではないでしょうか。
サービス内容
清掃無料サービス
お立会い不要
貴重品の捜し出し

間取り

3K

作業日数

2日間

延べ作業人数

8名

臭いがひどい冷蔵庫とお部屋の片付け(作業事例)

2019年10月25日
依頼内容
家の中の片付けをお願いしたい。
衛生面などを考え家の中の片付けなど出来ますかとの相談があり、本人の希望もあり片付けをすることに。居間2部屋と台所、冷蔵庫の中の片付けを行いました。特に冷蔵庫の中は腐った状態の物が入っていた為臭いが発生していました。高齢で体が不自由になってくると片付けやゴミ捨てが出来ず、転倒事故や衛生面での問題などが出てくるので早めの対処が大事ですね。
サービス内容
清掃無料サービス
お立会い不要

間取り

2部屋と台所(冷蔵庫の中)

作業日数

半日

作業人数

2人

認知症の初期症状。

2019年10月23日

最近物忘れがひどくなってきて、もしかしてこれって認知症なのではと本人や家族が心配になることもありますよね。

認知症が初期の段階で分かれば今後のことなどを早めに対処出来るので少しは安心できますよね。

まず、高齢による物忘れと認知症の違いは何だと思いますか??

単なる物忘れは体験の一部分を思い出せなくなるのに対して認知症は体験そのものを忘れてしまいます

例えば、昨日の夕飯何を食べたかを忘れてしまうのは単なる物忘れですが、認知症は夕飯を食べたこと自体を忘れてしまうなどがあります。

後は、普段当たり前のように使えていたものが急に使えなくなったり…。

認知症の人は物忘れを自分で自覚できないので周りのせいにしたり怒りっぽくなったり問題行動が出てきたりしてしまいます。

認知症の方の家を実際に片付けをすると電池や傘などの同じものが大量に出てきたり、計算できなくなりお札で支払いをするため封筒に入ったお釣りが大量に出てきたりなどが見受けられました。

<認知症初期症状チェック項目>

・何度も同じことを言ったり、行動したりする
・曜日や日付がわからず何度も確認する
・置き忘れやしまい忘れが多く、いつも探し物をしている
・薬の飲み忘れや飲んだかどうかがわからなくなることがある
・水道やガスなどの閉め忘れ、火の用心ができなくなった
・物をなくして、盗まれたと人を疑うようになった
・料理、片づけ、計算、運転ミスが多くなった
・約束の日時や場所をまちがえるようになった
・失敗を指摘されると隠そうとする
・ささいなことで怒るようになった
・銀行や窓口でのトラブルが多くなった

このような症状が少しでも思い当れば認知症の疑いがあります。

最も多い認知症はアルツハイマー型認知症です。

このアルツハイマー型認知症は早めに薬で治療をすれば進行を遅らせることも出来ます。

症状が軽い初期のうちに対処出来れば、今後の介護のことやお金のことなど本人と家族で考えていけるので気持ちも少しは楽になるのではないでしょうか。

 

台風の被害に遭われたかたへ。

2019年10月15日

この度台風の被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。

1日でも早い復旧をお祈り申し上げます。

最大級の台風だったこともあり全国的にも被害が想像以上にひどく驚きました。

福島県は今まで台風の影響が少なかったので大丈夫だろうと甘く考えていた方も少なくないのではないでしょうか。

郡山にある日和田の事務所は被害は何もありませんでしたが、従業員の中には家が浸水したり家の近くの道路が冠水したりと被害に遭った方もいます。

家が浸水にしてしまった後の片付けは非常に大変だと思います。

このホームページに片付け方のコツなどが詳しく書いてあるのでよかったら参考にしてみてください。

なにか私どもにできることがあればご相談ください。

 

台風。

2019年10月11日

 

なんだか大型台風が来ていて、土曜の昼から日曜の朝にかけて東北地方を横断するみたいですよ。

福島の浜通りには注意報が出ているので十分気を付けてくださいね!

この間も千葉で台風による大きな被害があったばかりなので、今回はあまり被害が出ないと願うばかりです…。

日曜日にも作業があるので影響があまりないといいのですが(;´▽`A“

 

今回は台風対策を紹介します!

~家の外の台風対策~
・窓や雨戸はしっかりと閉める。必要に応じて外から板を打ち付けるなどして補強する。
・排水溝や側溝は掃除をして水はけをよくしておく。
鉢植えやゴミ箱など風で飛ばされそうなものは、飛ばされないように固定したり、家の中へ
・庭木や塀など風で倒れそうなものは、補強をしておく。
台風の中作業するのは危ないので前もってやっておきましょう!

~家の中の台風対策~
・窓や雨戸をしめ、窓ガラスが割れたときの飛散を防ぐために飛散防止フィルムやガムテープを貼っておく。
・外からの物が飛んできた場合に備え、カーテンやブラインドを閉めておく。
・停電時に備え、携帯ラジオ、懐中電灯、ローソクなどを用意しておく。
・避難が必要になったときに備え、防災グッズや水、食料などを用意しておく。
・近所の避難場所と避難経路を確認しておく。
・市区町村が作成している「ハザードマップ」で危険箇所を確認しておく。

停電したときに冷蔵庫の中のものがすぐに悪くならないようにするために普段から冷凍庫に多めに保冷材などをいれておくと役立ちますよ。