高齢者施設での作業。
2022年05月18日
アライブでは高齢者施設での作業も多く対応しています。
・1軒家やアパート等のお住まいから施設へ引越しをお願いしたい
・施設から別の施設へ移るので荷物を運んでほしい
・施設内の別の部屋へ移動するので荷物を運んでほしい
・退去の為に残っている物の処分をお願いしたい
等、様々なケースがあります。
ご家族様が遠方にお住まいだったり、仕事で忙しかったり、身寄りの方がいないなど、対応が難しい場合も多く、ご家族様に代わり責任をもって作業致します。
先日は、施設内の別の部屋に移動するので荷物を運んでほしいとご依頼を頂きました。
タンスや冷蔵庫など重たい荷物もありました。
ご本人様にご負担をかけないように作業致します。
<移動前のお部屋の様子>
こちらのお部屋から、施設内の別のお部屋に移動するとの事でした。


<荷物移動の様子>
どこに仕舞ったか分からなくならないように、ご本人様に確認してもらいながらの作業になりました。


<移動後のお部屋の様子>
無事にお荷物の移動が終わりました。


こういった、荷物移動や引越しがメインの作業も行っていますよ。
ご家族様が出来ない場合、誰に頼めばいいか分からず不安な方も少なくないと思います。
数多く対応してきましたので安心してお任せください。
もちろん不用品の処分も行っていますので、状況に合わせて作業致しますのでお気軽にご相談下さい!
介護に向けた片付け。
2022年05月11日
高齢になり体が思うように動かなくなってくると、どうしても家の中に物が溜まってきて散らかってしまいます。
ひどい場合だと臭いや害虫が湧いたり等の衛生的な問題や、物につまずいて転倒する等の事故に繋がる場合もあります。
特に高齢者の事故の発生場所は8割近くが家の中と言われているので注意が必要です。
ご両親と離れて住んでいる場合、元気だから大丈夫だと思わないで早めの変化に気づいてあげたいですよね。
先日は家が散らかっていて介護が必要になる為片付けをお願いしたいとご依頼を頂きました。
<全体的に物が多く、床が物で見えない状態の部屋もありました。>


<必要な物と不用な物の仕分けをしながら片付けを行っていきます。>


<簡易清掃で掃き掃除や拭き掃除も行います。>


<荷物の整理も行い生活動線も大分すっきりしました。>




これで安心して介護が出来ますね。
当日お立会いされた親族の方も一安心されたことだと思います。
詳しい作業事例は
→福祉整理 | 株式会社ALIVE (alive-fukushima.com)
アライブでは介護ベットを入れたいので一部屋だけ片付けて欲しいなどの部分片付けも行っておりますので片付けのお困りごとがあればお気軽にご相談ください。
YouTubeでも紹介しています!
将来に向けた片付けを始めませんか?
2022年04月26日
「将来に向けた片付けを始めませんか?」という事で様々な片付けを行ってきた中で片付けた方がいい場所などをまとめた動画をYouTubeにアップしました。
・物置、押し入れ
・物置化した部屋
・台所
・本
・使っていない家具
作業事例の写真付きで紹介しているので分かりやすいと思いますよ。
当てはまる所はありませんか?
将来急な片付けで困らないためにも少しづつ片付けを行いましょう。
家全体の片付け以外にも、一部屋からの部分片付けや不用品の処分も行っていますので片付けのお困りごとがあればお任せください!